施工の流れ

  • HOME
  • 施工の流れ

お住いの塗り替えリフォームの手順

1.ご相談、お問い合わせ

見積りのご依頼から、おすすめの塗料など些細なことまで気軽にご相談ください。
お見積り、現地調査は無料です。
電話:06-7165-7477
メール:notokensou@nifty.com

2.現地調査

・調査・診断のご依頼後、お客様のご都合に合わせてお伺いいたします。
・気になる箇所(雨漏れがある)などあれば、お聞かせください。
気になる箇所を綿密に調査致します。
詳しく聞きたいなどあればお聞かせください、ご説明させて頂きます。
その他、お客様の不安があればすべて、専門の担当がご説明いたします。
・お住まいの汚れから苔やカビの付着、クラックの有無、劣化や不具合が出ていないかを
細部にわたって調査
いたします。
その後、リフォームのご要望を詳しくお伺いいたします。
建物の図面、平面図や立面図をお持ちでしたらコピーさせていただけると大変助かります。
建物の図面が無い場合はその場で採寸し、作成いたします。

能登建装では綿密な現地調査を致しますので、診断に1時間ほどいただきます。

3.現地調査の結果をまとめた見積り書にて施工の提案

・お客様のお住まい、建物の現状とどこが問題となっているのか
問題はなかったのかをまとめた「調査報告書」をお渡しし
写真などで解りやすくご説明
いたします

・お見積書には数量、単価、小計額が詳細に明記しています。
ご意見・ご要望を元に、お客様の状況に合った施工のご提案や、
工事期間などの説明ならびに、お見積もりをお出しします。

※口頭のみのお見積もりは一切行っておりません。

1.診断結果の内容説明、対策のご説明
2.診断した結果、最も適している塗料の説明
3.お見積り内容、項目ごとのご説明
4.お客様からご質問(説明が至らぬところが御座いましたら何なりとご質問ください)

4.リフォーム工事のご契約

・金額、品質、工期、使用部材やクーリングオフに関する説明など、全てが明記されているので安心です。
口約束などの曖昧な契約はしておりません。
・ご契約の際にはご契約書の内容を全てご説明し、ご理解いただいたうえで押印をいただきます。

1.工事の進め方(工程表)をお渡しし、ご説明させて頂きます。
2.専門のノウハウでお住まいのカラーコーディネートをいたします。

5.近隣のお宅へのご挨拶

・隣接している方やご近隣はもちろんのこと、工事でご迷惑をかけてしまいそうなご近所、
お客様がご希望されているお近くの方へもご挨拶にお伺いいたします。

・近隣様からの連絡窓口になり、直接お客様の所へ問い合わせがないようにさせて頂きます。

工事を始める前に当社が近隣のお宅へお知らせいたします。

6.工事着工


・日中、御留守にされるお客様にも安心していただけるよう、常に心掛けております。

工事日は朝のご挨拶、夕方のご挨拶を必ず致します。

※ご挨拶が不必要な場合は挨拶なしで作業をさせていただきます。

現場での作業工程

作業1 足場建設 屋根、外壁など高所で作業できる様、足場を組立ます。

作業2 ケレン処理 塗料の付着を良くする、鉄部のさびを取るためにケレンで磨きます。

作業3 水洗い 屋根や壁に付いた汚れを落とす為に、業務用の高圧洗浄機で家を洗います。

作業4 下地処理 割れ目(クラック)がある場所にコーキングを打っていきます。

作業5 養生作業 屋根や鉄部、とゆなどを塗装する際に、
汚れないように小窓や室外機、などを養生します。(室外機を養生してもエアコンなどは使えます。)

作業6 屋根の塗装 下塗り(プライマー)を塗装していきます。
能登建装では、プライマーを2度塗りします。プライマーを2度塗りすることにより、
中塗り、上塗りの塗料が必要以上に既存の屋根材に吸収することを防げます。

下塗り(プライマー)

作業7 屋根の塗装 中塗り、上塗りを塗装していきます。
中塗りの前に、屋根にタスペーサーというものを入れます。
タスペーサーを入れずに施工すると、屋根塗装をすることでこの溝を塗料でふさいでしまうことがあります。
そうすると雨水の逃げ場がなくなるので雨漏りに繋がってしまいます。
タスペーサーを入れることにより、屋根と屋根の間に隙間が開き、
屋根材の下に雨水が侵入した際に排出することができるので、屋根から屋内に雨が侵入することを防げます。

タスペーサー

中塗り

上塗り

作業8 鉄部の塗装 鉄部をさび止めで塗装していきます。

鉄部 錆止め、下地処理前

鉄部 錆止め、下地処理後

作業9 とゆ.木部.鉄部の塗装 とゆ.木部.鉄部の中塗りを塗装していきます。

鉄部 中塗り後

作業10 養生作業 外壁を塗装する際に汚れないように大窓やドア、とゆ、木部、鉄部などを養生します。

養生前

作業11 外壁の塗装 下塗り、中塗り、上塗りを塗装していきます。

作業12 とゆ.木部.鉄部の上塗りを塗装していきます。養生をした場所に雨や塗料などが落ち、滲みが出て、見栄えが悪くなるのを防ぐため、とゆ.木部.鉄部などは、中塗りと上塗りを分けて塗装しています。

鉄部 上塗り後

作業13 掃除 窓枠の塗装の線を整えたり、
養生を剥がした際にでる塗料の塵などを拭き取っていきます。

作業14 タッチアップ 塗り残しや塗り忘れがあるかチェックし、あれば塗装していきます。

作業15 確認 お客様に確認して頂く前に、もう一度能登建装で塗り残し、
塗り忘れが無いか、作業行程に問題がなかったか、地面に塵が落ちていないかなどをチェックします。

作業16 お客様の確認 お客様に壁、屋根などをチェックしていただいてokがでれば、施工は終了です。
※お客様が見れない場所、危険な場所は職人が写真を撮り、お客様に確認していただきます。

7.工事完了のご報告

・引き渡し前の点検が終わりましたら、「完了報告書」と「保証書」を作成いたします。
・施工不備がないかお客様に確認していただくために施行前、施工中、施工後の
完工写真を各書類と一緒にお渡しさせていただきます。

・お引き渡し前に不良箇所がないかの自社検査を行い、十分にチェックします。
・自社検査が完了した後、お客様の目で工事内容をご確認いただきます。

8.アフターサービス

・リフォームの工事内容に従い、施工した住宅の保証期間の開始となります。
 ・能登建装では、定期点検を実施し、お客様の安心をしっかりサポートいたします。

・保障期間内に、施工した場所の不具合が見つかった場合、無償で対応させていただきます。

能登建装は他の業者様と比べ時間をかけて
質の高い施工を進めていくのでほとんどのお客様に高評価を頂いております。

見積り、施工をお考えの方はぜひ、能登建装までご連絡ください。
お問い合わせや見積りのご相談はこちらからお願いします。
お電話での見積依頼や相談は 090-3052-5195 までお願いします。